Now Loading...
1/1 おせち編 その1

1/1 おせち編 その1

2013.1.1

元旦はお重に詰めることからスタート!
我が家は曲げわっぱの朱塗りお重です。
四角いのも以前は持っていたんですが・・・本物の素材のものが良いなぁと思って、樹脂に漆塗装だった四角いお重はさよならして、母からもらったこの丸いお重だけになりました。
少し小さめで3人で囲むお重にはぴったりです。
ただ、丸だと詰める時に四角とはちょっと違うのかもね?と思います。
でも、基本は一緒だと思うので、どうぞご参考まで。

 

まずはおつまみな感じのものを集めた段。
緑色のカップはお弁当用のものをそのまま使っています。(笑)
汁けがあるものをそれぞれに入れて、やっぱり赤は主役なので、イクラを真ん中に。
隙間を埋めるように2色卵を。
写真には映っていませんが、この後、2色卵の所にキュウリのスライスを2枚ずつずらしてさして、それにいくらを乗せて食べるようにしました。

 

かまぼこは、家族三人だと沢山食べられないので、紅白で交互に並べて1列。
ローストビーフはバラ型に。
伊達巻も数を減らして盛り付けるため、斜めにずらしています。

最後は煮物の段。
全部別々に煮ているので、盛り付けもなんとなく分かれています。
里芋の上には柚子を。
本当は・・・人参を煮てちらして、きぬさやを茹でて飾るのですが・・・
人参の煮たのが苦手で、まだ味が決められていません。(涙)
だから今回はなし!きぬさやは買い忘れ・・・・・
見た目が地味!!!!!!
2013年のおせち講座の時には、人参の煮物も含めて、お伝えできるようにしたいですね~~。

うっかり祝箸を買い忘れたので(汗)持っていた懐紙を使って箸袋を自作しました。
箸袋には名前を書いて使います。
「海山」は神様が食べる箸ですね。取り分け箸として使います。

 

初日のお雑煮は、鳥とカツオのお出汁で、おすましです。
はんぺんが余っていたので、花形に抜いてあしらいました。
その2に続きます~。