Now Loading...
食べる実験!basepastaとインドカレー

食べる実験!basepastaとインドカレー

2017.10.25

昨日今日と、食べる実験をしています。^_^

まずは、base pasta。
basepastaの説明はこちら
https://basefood.co.jp/

様々な微量ミネラルや栄養素が取れる、機能性食品です。^_^
糖質量が1食あたり40グラムなので、ご飯100グラムくらいを食べる計算になります。

普通に蕎麦などを食べると、血糖値は180を超えます。
さて、どうなるかしら…

ツナ缶2個とトマトピューレで作ったトマトソースです。
タンパク質量も充分30グラムくらいは取れてる計算です。
血糖値はどう変化したでしょう???

蕎麦とかをイメージすると、もっとガツン!と上がるかと思いましたが…意外と大丈夫!!!!
スタートが朝食後4時間で血糖値が120位あったことも関連していると思いますが、最高でも150超えくらいでした。
麺類の中ではかなり低い。
食べた満足感もあるので、麺好きには救世主になるかもしれないですね。

お次はインドカレー!!!!
カレーは…
ダイエットコンサルをしている人たちから、どうしても食べたくなると言われるものの一つです。

日本のルーのカレーは、ご飯もルーも糖質たっぷりだから、諦めてもらうとして…
じゃあ、インドカレーは?
私が料理教室でお伝えしているひき肉たっぷりのキーマカレーなんかは多分大丈夫なんだけど…

大量の玉ねぎがどうなるかなー…

特に、ナンが食べたいと言われるのね。
正直、ナンってものすごく甘いです。
砂糖がたくさん入ってるから。
カレーは、チキンカレーと、ほうれん草と豚肉のカレー。
サラダとタンドリーチキンつき。
頑張って食べたけど、甘いし食べ切れませんでした…涙

こんな感じで残すことに。
が、頑張ったんだよー。(´;ω;`)
では、血糖値はどうなったでしょう?

不思議な動きはしていますが…
意外とスパイクせず。
90スタートの140くらいまでしか上がりませんでした。

一つには、サラダとチキンを完食してからカレーとナンやご飯に移ったというのがあるかと思います。
あとは、ご飯とナンがあまり多く食べられなかったというのもあると思います。

あとは、仮説ですが…
パスタもインドカレーも油脂が多いので、その影響もあるのかなぁ…
と、思ったりしました。
油脂が多いと、糖質の吸収がゆっくりになるのか????
研究しなきゃですねー。

それにしても、その油脂のおかげさまで、食後4時間たってもお腹いっぱいです…