Now Loading...
果物を朝食べるとカラダに良いとされるのはなぜか?

果物を朝食べるとカラダに良いとされるのはなぜか?

2018.3.2

こんな質問を受けたので、お答えしてみようと思います。

『朝、果物だけを食べるとカラダに良いと言われるのはなぜ?』

うんうん。

これ、私もカラダに良いと思ってました。

でも、リブレを使ってみて、今では少し違う感想を持っているので、頑張って説明してみます!

せっかく届いた文旦を、私がいつ食べるのか?ね。^_^

 

普段食べる食品の糖質には

ブドウ糖(グルコース)

果糖(フルクトース)

ショ糖(スクロース)(ブドウ糖と果糖の組み合わさったもの)

の3種類があります。

このうち、血糖値を上げるのはブドウ糖です。

(ショ糖はブドウ糖と果糖が組み合わさったものなので、結果的に血糖値が上がります)

果物に多く含まれる果糖は、血糖値は上げずに、小腸から吸収され、肝臓で中性脂肪として蓄えられます。

もし、食べた後すぐに運動をするならば、それはカラダを動かすエネルギーになるのですが、それ以外は全てそのまま中性脂肪のまま。

つまり、最初から脂肪に変わる太る糖なのです。
あれ?
果物に対するイメージが少し変わりましたか?

 

どの人のカラダも、仕組みとして…

血糖値が急上昇すると、カラダはインシュリンを出して、血糖値をできるだけ早く下げようとします。

これが、血糖値スパイクと呼ばれる現象です。

血糖値が200を超えて、この後70以下まで下がったりするわけです。

(どこまで下がるか?どれくらいで回復するか?は年齢や体質によっても違いますが、食べても全く影響を受けない人はいません。
ちなみに、私は低血糖はすごく起きにくいタイプみたいです。70を下回ることはほぼ起きないです。でも人によっては1日に何度も70を切って不安定になる人も多いようです。)

この急降下する時と、そのまま低血糖になってしまった時に…
眠気や倦怠感、精神的な落ち込みやイライラ、集中力のなさを感じたりします。
人によっては、低血糖症状はメンタル疾患と間違われるくらい、結構な落ち込みを感じたりするのです。

なので、また血糖値を上げたくなって甘いものを食べたり飲んだらする。
一時的に血糖値が上がって楽になる。
だけどまた急降下するので低血糖になる。
を、繰り返して、一日中乱高下を繰り返すことになります。

この、血糖値の急降下していく時に、血液中の糖が肝臓や筋肉に移動します。
糖がこれらの組織に移動するので、血液中の糖が少なくなり、血糖値が下がります。

 

肝臓や筋肉に溜めこめなかった糖は、中性脂肪になり脂肪細胞に貯蔵されます。つまり太るってことですね。

 

んで!!!!
ダイエット的には、中性脂肪を増やしたくないですよね。
なので、ダイエット的にも血糖値の急上昇急下降(血糖値スパイク)は避けたいところです。

 

さて。
本題に戻って果物ね。
果物に含まれる糖質は、果糖だけと思われがちですが、そうではなくて色々組み合わさっています。

出典HP
http://kawaru.biz/event/zespri/report2015/index01_03.php

ね。^_^
なので、果物を食べても、血糖値は上がります。
(果糖しか含まれないので上がらないと言われてた)

つまり、朝、空きっ腹の状態で果物を食べれば、血糖値スパイクが起きる可能性は高いと言うこと。

特に!!!!
ジュース(スムージー)として摂取するのは、血糖値スパイク起きてー!と言わんばかりの行為なので、とても危険!!!!

さらに言えば、市販のジュースや缶コーヒーなどの砂糖を含む甘い飲み物を空きっ腹に飲んだり、水代わりに常飲することはもっと危険です。ポカリも含む。健康やダイエットを考えるなら、一番やめたほうが良いもの。です。

詳しくは、ブログのスムージーを飲む実験のところを見てね!
https://komomodo.com/column/diet/diet-86/

 

じゃあ、果物食べない方がいいの?
ビタミンは取らなきゃダメなんじゃない?
消化酵素は?血液の浄化は?
そんな意見が聞こえてきそうです。^_^

んとね。
食べたい人は、血糖値をスパイクさせずに食べたらいいんです。
空きっ腹ではなく…
タンパク質や油脂、食物繊維を先に食べてから、果物を食べる。
つまりデザートね。^_^

 

なので、私的には…
果物を食べたい時は、タンパク質メイン、糖質抜きの朝ごはんを食べ、その後で果物を食べる。
と言うのが、果物を食べる時の方法です。

 

『でも、どうしても朝はタンパク質は取りたくない!』
と言うことであれば、サラダなど、糖質が少なくて食物繊維の多いものに油(ドレッシングなど。油脂があると血糖値の変動が穏やかになる)をかけて食べて、その後に果物…かなぁ。

でもそうすると、午前中は細胞を作る材料(タンパク質)は補充されずに、カラダを動かすためのエネルギーだけが補充されるから、ね。
難しいところです。

果物を食べるタイミング。
答えになったかしら?