【リブレ食べる実験!】ハイチュウ
2018.3.29
先日から24時間血糖値モニタリング リブレの3回目の計測実験をしています。
お客様に頼まれた…
『グミやハイチュウを食べてみてほしい!』
と言うことで、グミを食べてみました。
グミを食べる実験
https://komomodo.com/column/diet/diet-96/
今度はハイチュウです!
ごめんなさい。
1本(12粒)は食べられなかった…
ので、2粒食べました!
100くらいだったところから、130くらいまでアップ。
意外と上がり幅は少なかったです。
でも、たくさん食べたら単純に掛け算とまではいかないものの、かなりアップするのではないかと思われます。
問題は、その後、食べる前の100よりも、85くらいまで下がった事の方かと。
お腹すく…のです。涙
フェイスブックにコメントで、タンパク質講座の講師の安藤さんが「やっぱりおやつはラムネっすね!」と書いてくれましたが…
ブドウ糖90%のラムネは、6粒で血糖値が20くらい上がります。
新しい味が出てたよー。(^_^)
急激には落ちないので、血糖値が下がって、元気が出ない時やお腹が空いた時に取るには、4〜6粒が限界かなぁと思います。
でも、みんな6粒でやめられるのかな?
そこが問題かもしれませんね!
まだまだ続きます!