とうもろこしご飯とスープ
2012.7.23
今日は番外編。
旬のトウモロコシを使ったお料理2品!
どっちもコツは「鉛筆を削るようにトウモロコシを削る」という方法。
そして「芯から出汁をとる」
これさえマスターすれば、1本しか無くて喧嘩になりそうなとうもろこしが、あっと言う間に4人分のご飯になっちゃうんです!
トウモロコシを削る時は、実を2~3回に分けてスライスするつもりで削っていきます。
芯まで到達したら終了~~~。
結構飛び散るので、大きめのボウルの上でやると良いですよ!
とうもろこしご飯
<材料>
とうもろこし1本
お米 2合
塩 小匙1/4
1.トウモロコシを削る。芯は切れ目を入れて半分に折る。
綺麗なひげ根がついているなら、みじん切りにしておく。
(ひげ根には利尿作用があるんだよ~)
2.といだお米を普通より少しだけ控えめな水加減にして塩を溶かす。
3.炊く直前にとうもろこしの芯、実、ひげ根を入れスイッチオン!
4.炊けたら、芯を取り出し、実をよく混ぜ込む。
とうもろこしのスープ
<材料>
玉ねぎ 1/2個
とうもろこし1本
昆布 一切れ
片栗粉か上新粉 適量
1.玉ねぎをみじん切りして炒める。トウモロコシを削っておく
2.色が透明になったらとうもろこしの実、芯、昆布を入れ、水を入れて煮る。
あんまり多くしないでね。(濃かったら薄めれば良いけど、薄いと味がなくなっちゃう!)
3.20分くらい煮たら、芯と昆布を取り出して、塩で味を調え、とろみをつける。
ツルンが好きなら片栗粉。ぽってりが好きなら上新粉でね!
どちらも甘味が活きて美味しいです!
お試しあれ~~~~~~。